0_ボラのアラ煮_TOP写真

臭いボラを食べる?

ましてやアラまで?

とお思いのあなた。
その考えを改める時が来ましたよ!

ボラの身は勿論、アラも大変美味しいのです。
そして目玉はビタミン類が豊富に含まれています。

捨てるなんて勿体ない。
騙されたと思って、一度やってみて!

ここでは、沢山の写真を使って、ボラのアラ煮の作り方を詳しく紹介しています。
ご参考になれば幸いです。

材料(1-2人分)

 ・ボラ1匹分のアラ(サイズは50-60cm位がちょうど良い)
 ・料理酒 300ml
 ・醤油 80ml
 ・上白糖 1/2カップ
 ・みりん 大さじ2杯

アラ煮の作り方

※釣り場で下処理(切断した頭部は持ち帰る)し、更に体部を3枚に下ろした状態からスタートします。
※包丁はよく砥いでおきましょう。

<関連記事> ボラの下処理方法とさばき方


1.
まずボラの頭をまな板に立てて置きます。
真ん中から包丁を入れ、刃先にも手を当て体重を乗せ、切断します。
*まな板は安定した所に置きましょう。

1_頭部2分割

2.
半分に割れました。
エラが付いている場合は、ここで取り除きます。

2_頭部2分割完了

3.
頭部を水洗いします。
特に喉元付近には泥が付着していることがあるので、丁寧に泥を落とします。

3_頭部水洗い

4.
頭部と中骨のアラが揃いました。
(体部の身部分は、他の料理に使われているという前提です)
お好みに応じて、お腹周りも使います。

4_アラ全部

5.
少量の熱湯をアラに掛け、臭いのする見えないヌメリなどを取り除きます。

5_お湯洗い

6.
アラを鍋底にセットします。

6_鍋セット

7.
料理酒300mlと上白糖1/2カップを投入し、中火にセットします。

7_料理酒と砂糖投入

8.
落し蓋をします。写真の様に、アルミホイルでもOKです。

8_落し蓋

9.
煮立って、更に火が通ったら、弱火にして、醤油80mlを投入します。

9_醤油投入

10.
再度落し蓋をします。
時々、オタマで煮汁を掬い、汁の浸からない部分に回し掛けます。

10_汁回し掛け

11.
汁が身に滲みてきたら、みりん大さじ2杯を回し掛けます。

11_みりん投入

12.
最後に1分程煮ます。その間、みりんを含んだ汁をオタマで掬い、回し掛けます。

12_最後に少し煮る

13.
火を止めて、皿に盛って出来上がり!

13_ボラアラ煮の出来上がり
 

魚を綺麗に捌けなくても、骨に沢山身が付いちゃっても、残ったアラを食べると考えれば、気持ち的にはハッピー! 
そして食べたら、身に負けない位に美味しい! 
これはやらない手はないでしょ!?

身以外の美味しい部位

煮汁が滲みた身は勿論美味しいのですが、それ以外の美味しい部位を紹介します。

◆ボラ頭部の目の周りの身◆

目の後ろ側を中心に白っぽい部位があります。
触るとゴムの様な弾力があります。
  
14_ボラの頭部

その部位だけを取り外してみました。
食べるとグミのような食感があります。

15_ボラのアイシャドウ部分

更には、その下にある目の周りの筋肉も美味しいですよ。

◆ボラの眼球◆

目の周りの部位を食べた後は、こんな感じになっています。

16_ボラの眼球

眼球は薄い殻のようなもので覆われていて、その中にトロトロの液体があります。
その液体を吸い出して食べます。
少量ながら旨み一杯で美味しいですよ。
そして、このトロトロにはビタミン類も豊富に含まれているのです。

17_ボラの眼球取り出し

ボラが釣れたら、是非お試しあれ!

 
 
クレイジーフィッシングでは、ボラの『食べ尽し』を提案しています。
ボラを余すことなく食べ尽す各種料理レシピを紹介していますので、合わせてご覧↓くださいませ。